1. Lifestyle

    セルフブランディングのすすめ

    突然ですが、あなたはセルフブランディングという言葉を聞いたことがありますか? セルフブランディングとは、言葉の通り、自らをブランド化することです。これは、有名、無名にかかわらず、いち個人が、会社などの組織の肩書きとはまったく関係なく自分自身のブランドを築く取り組みなのです。ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、実際にそういった話です。そして、これはあ…

  2. Framework(思考の整理箱)

    『悩む力』を『行動力』に変換する3つの思考法と守破離の手順

    あなたは何かうまくいかないことがあったりした時に、ネガティブになったり、悩んだりすることってありますか?私はしょ…

  3. Lifestyle

    自分の個性を経済価値に変えるためのマインドセット

    自分の強みと情熱、強いこだわりを経済価値に変換するための考え方副業、起業におけるインターネット活用の考え方今やインタ…

  4. Skillset(能力)

    時代の変化に対応するためのスキルの新陳代謝を促す必要性とは?

    唐突ですが、あなたはスキルの新陳代謝について考えたことはありますか?「・・・・・?」身体(からだ)の新陳代謝・デトックスの話だっ…

  5. Society(社会)

    インターネットとプラットフォームの関係を考えてみる

    人生戦略の中でのセルフブランディングxインターネット活用そもそも、インターネットって何?「今さら、インターネットとは?とか言われてもね! と…

  6. Self-analysis(自己分析)

    自己分析(自分の強みx情熱)とセルフブランディング

    ハイブリッド思考が重要そういった意味で、どのジャンルにおいても、”セルフブランディング=コンテンツの独自性"と"技術(ノウハ…

  7. Society(社会)

    今の日本社会と国民の精神性を考察してみる

    世界の人口は約70億人、約196もの国があります。そして、その中で日本の国土面積は61位です。このような小国でありながらも、とて…

  8. Life design

    それは無意味!自己啓発おたくになってはいけない理由とは?

    このブログをお読みのあなたは、普通の人に比べて、おそらく意識の高い人だと思います。であれば、こちらを読んで下さい。依存症に注意!…

  9. Life design

    未来(あした)に向けて、何に取り組んでいますか?

    今日も一日が終わりました。普通に寝床につく人もいれば、明日の大事な商談のために、徹夜する人や、夜勤の人もいるでしょう。また、深夜番組を観る人、DVD…

  10. Life design

    紳竜の研究のXY理論を活用せよ!

    今回は前置きも理屈も抜きで、すべての人にこの動画をオススメします。なぜなら、これは、いわゆる『神動画』だからです。紳竜の研究のXY理論を活用せよ…

無料オンライン学習プラットフォーム(準備中)


ライフ・ドリブン キャンパスは、
ライフスタイル向上を
目指す人の
無料の
オンライン学習
プラットフォーム
です。
メールマガジンに登録して、

お互い切磋琢磨しながら
成長を目指しませんか?
登録はこちら!

Youtubeで動画配信中♪

Noteで音声ブログ配信中♪

★★ピックアップ~感性(感情)、論理(理性)~

~取材~ ★築150年の古民家再生物語★

Ryo Kurita
Ryo Kurita
明治維新の翌年にできた古民家再生プロジェクトを独自取材!

山梨県の古民家再生プランナー
築150年の古民家
人気レストランになった物語は
>>こちら<<

★★コラム ~ライフデザイン・人生戦略~

★特集~社会・経済・歴史・テクノロジー~

★考えてみよう! ~時間について~

記事投稿アーカイブ(月別一覧)

最近(今月)投稿した日

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

【PR】ライフログによるタスク管理

ライフログで、自分の行動特性を把握するためのクラウド型スケジュール管理ツール


あなたの思考の癖を把握して、自分時間を適切に設計しよう!

月額486円(税込)
年間払いの場合は、4,860円(税込)
※年間払いの場合、1日換算13円

  1. Life design

    紳竜の研究のXY理論を活用せよ!
  2. Habit Chain(習慣化)

    信頼残高を貯めるための思考と実践
  3. Life design

    未来(あした)に向けて、何に取り組んでいますか?
  4. Life design

    それは無意味!自己啓発おたくになってはいけない理由とは?
  5. Brain science(脳科学)

    新しい習慣化を阻む心のホメオスタシス ”コンフォートゾーン” とは?
PAGE TOP